ボーイスカウト吹田2団【平成15年1月11日発行】

第132号

新年ごあいさつ   育成会長 辻本繁夫

ボーイスカウト吹田2団育成会員の皆様、団関係の皆様、全スカウト諸君、全リーダー各位の皆様、
新年あけましておめでとうございます。
昨年は我が吹田2団にとって、発団50年という大きな節目の年でありました。今年は次なる50年に向って限りなき前進する最初の年です。皆様にとって輝かしい又、充実した年になる事を心より祈念致します。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、昨年2002年から学校教育が「ゆとり教育」ということで、すでに実施されていますが「ゆとり教育のマニュアル」である新学習指導要領では、小・中学校の授業時間と学習内容が三割も削減され、“週5日制”だとか“授業内容の見直し”だとかで小学校主要四教科の学習時間は80年と92年に合わせて500時間も削減されているのが、さらに三割の削減で、500時間も削減されています。
この事は文部科学省が定めた文部行政のなので、今更とやかく申し上げるつもりはありませんが、問題は(気になるのは)この削減された500時間の有意義な使い方です。学校でも様々な使い方を試行錯誤されている様ですが、有効な手立てはまだの様です。結果的にはご家庭で御自由に・・・ということになりそうです。
500時間という時間は、単純におしなべて計算すれば、1日を12時間と仮定すると、年間の内にもう一回夏休みが増えるのとざっと同じ期間です。
これらの時間を持っている小・中学生を我が吹田2団の仲間に入って頂いて訓育すれば、と考えますが如何でしょうか。
現在2団のスカウト総数が67名です。先ず、スカウト総数を100名に増員することを当面の目標とし、その為のリーダー及び諸施策も当然講じなくてはなりませんが、その目標を達成せんがため今年も皆様と共に頑張って参りたいと思っております。
宜しくご協力、ご支援の程お願い申し上げ、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


行く年、来た年   団委員長 藤井武司

12月31日除夜の鐘突きのお手伝いをさせて頂ました。カブ隊は隊行事としての参加、ファミリー、
指導者含めて約50名くらいが集合。11時30分から除夜会、そして鐘突きの途中で新年を迎えました。内容はカブ隊の報告を見て頂くとして、皆さんの1年はいかがでしたでしょうか。  
ボーイスカウトは、9月に新年度を迎えましたので4ヶ月経過した中間となりますが、この一年間に実施した主な行事は、
  1月から4月 50周年記念行事の準備と記念式典挙行
  6月から7月 スカウトカーニバルの準備と実施
  4月から8月 第13回日本ジャンボリーの準備と参加
  8月から9月 活動のまとめと新年度準備
と、例年になく忙しい年となりました。
又、9月からの新年度体制では、久しぶりにスカウト、指導者の増加があげられます。隊行事を行うにも、先ず人が集まることが先決。そしてスカウト・指導者が如何に楽しむか、これが今後の増員に繋がります。
又、ボーイ隊は新しい進級制度を導入しました。内容は課目が広範囲となり、自分に合った選択が出来、より自主制を重んずるものとなっています。自分の目標を明確にして、ベンチャー隊上進へつなげてください。
さて、昨年スカウトに直接関係することとして、公立学校の週5日制から子供達の学力、能力低下がクローズアップされています。「大学を出てもなお再教育しなくては会社で戦力にならない」。
このような声が聞こえる現状こそ、私たちボーイスカウト活動を進める上での一つの課題だと考えます。
心身共にタフになり、社会の常識が自然と行える自分になるようお互い努力しましょう。
この1年よろしくお願いいたします。




12月22日 ケーキの大きさは・・・?  ビーバー隊 

2002年最後の行事「クリスマス会」を開催。
ファミリーのお母さんに昼食の準備をしてもらい、お父さんはスカウトと一緒にクラフト・ケーキ-作りを手伝ってもらう。
先に松ぼっくりでツリーを作る。
松ぼっくりは、あらかじめ銀色に塗っておき、そこにいろいろな飾りをつける。
マニキュアの色・ビーズ・紙粘土・ボンドを利用。工夫次第で色々と変わったツリーができる。
出来ない所はリーダーやお父さんたちに手伝ってもらっていた。
松ぼっくりのツリーが出来たら、土台のほうにも飾りをつけて、最後に松ぼっくりの下に紙粘土を付け土台に置けば終了。
出来上がりを見てください。綺麗なクリスマスツリーが出来ました。

 
「どんなツリーにしようかな?」 「 カラフルできれいなツリーのできあがり!」


後片付けしている間にスカウトは手を綺麗に洗って、次はケーキ作り。お母さんたちにも食事の準備をしてもらっている。
ケーキはスカウト達で2個、ファミリー子供達で1個・お母さん達には3個作ってもらう事にした。
どんなケーキができるかな?楽しみ〜・・・・・!
みんなもう腹ぺコ。食器を出して自分の席に座って待っていること!シチューは鍋ごと持っていって入れてあげた。
後は小さい子供から順番に前のほうにおいてあるパン・サラダ・鳥のからあげなど取りに来るよう指示をした。
お待たせしましたお母さん、お父さん最後になりましたが、取りに来てください。
皆の食事を作って下さったお母さん達に有難うと御礼を言ってから
「いただきまぁす!」「美味しい〜!」
沢山あるからおかわりしてや!

次は一芸(歌・手品)などをやってもらう。
一生懸命練習してきた成果を今日ココで前に出て皆に見てもらう。
少し照れているみたいだ。「頑張れ!」
そして、ビンゴゲーム。誰が一番にプレゼントがもらえるかな?最後に自分達の作ったケーキを食べる。
小さい子供から先に取りに来てもらう。
そろった所で「いただきまぁす!」美味しい。
クリスマス会もこれで終わり。
皆で後片付けと掃除をして帰りましょう。
今年も 色々と有難うございました。来年も宜しくお願いします。

 


12月14〜15日  ハッピークリスマス カブ隊

吹田市青少年野外活動センターで一泊二日のロッジングを行ないました。

1日目
岸部南公園に集合し、組ごとに今晩の夕食の買い出しをしてから、北千里へ出発。
到着後、まずはクラフトで、「しめ縄作り」 わらで縄をなうのはとても難しい作業ですが、スカウト達はじょうずにできたかな?飾り付けは、明日のお楽しみ。そして、クリスマスケーキ作りと夕食作り。
各組の夕食のメニューは、
   1組  鶏の丸焼き  ポテトサラダ コンソメスープ
   2組  カレーライス ぎょうざ   サラダ
   3組  シチュー   ハンバーグ  ポテトサラダ

  



クリスマスなので、各組とも豪華なメニューですが、一人あたり300円の予算です。
みんなやりくり上手ですね。食事の後は、本日のメインイベント、「クリスマスパーティー」です。

 クリスマスをテーマにした各組創作のスタンツを披露しました。何度も組集をひらいて台本作りや背景、小道具作り、せりふの練習など、すごーくがんばりました。どの組も笑いあり、感動(?)ありのすばらしい出来栄えで、拍手喝采でした。デンコーチの楽しいゲームやプレゼント交換の後、みんなで作ったケーキを食べて、1日目終了。

2日目
午前6時30分起床、朝の集い、朝食、部屋の片づけのあと昨日の続きのしめ縄作りの仕上げです。
金色の松ぼっくり、千代紙で折った鶴、松葉、水引などを飾り付けてできあがり。しめ飾りというより、今風のおしゃれなリースといった感じです。お正月だけ飾るのではもったいないので、飾り付けを変えて1年中飾ってもいいですね。


 

 


今回は、多数のファミリーの方々に参加していただきました。普段、家ではあまり見ることのない子供の様子や表情なども見ていただけたのではないでしょうか。また、食事作りやあとかたずけなどお手伝い頂きありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いします。


行く年 来る年 カブの年   カブ隊

2002年最後の隊集会は、「除夜の鐘つき」です。夜にそなえてチャント昼寝をしてきたスカウトも。
2団の相談役である、大光寺のご住職清岡さんのご厚意により、除夜の鐘つきは昨年よりカブ隊の隊行事となりました。
とても暖かな大晦日で、今夜だけは親も公認の夜更かし。

 

スカウト達も結構はりきっている様子。まず、みんなで本堂の仏様にお参りをして、その後ひとりずつ鐘をつかせてもらいました。
「ゴォーン・・・」心地よく体にひびく鐘の音、『1年間無事に過ごせたことありがとうございました。来年も良い年でありますように・・・。』


編 集 後 記

あけましておめでとうございます。本年もやまびこ編集、発行にご協力お願いいたします。 
昨年は発団50周年という大きな出来事がありましたが、今年は2団にとってどんな年になるのでしょう。
とにかく、事故などないように、良い年にしたいですね。
さて、この「やまびこ」ですが、毎月育成会員宅への配布を地区委員の方々にしていただいていますが、コピー代節約と配布の手間を少しでも省くためにも、インターネットによる配信も同時にやってみようと考えています。
もちろんインターネットで見られない会員の方々や、コピーの宅配希望者には今まで通り配布いたします。
この件について、ご意見ご希望などございましたら下記までご連絡ください。お待ちしています。

Eメールアドレス : kuniko@gaia.eonet.ne.jp