2001年市民体育祭
平成13年10月7日(日曜日)
今年も各地で市民体育祭が開催される中、2団は例年通り岸部地区の体育祭に開会式の旗手として参加した。
午前8時30分に岸二小学校に集合。ボーイ隊だけでは人数が足りず、ベンチャー隊、そして団委員長も参加での旗持ちとなった。
開会式そのものは、いつもと同じだったのですんなりと進行したが、ポールに旗を結ぶ際に、完了間際で、旗が上下逆さまに結んでいることを発見!慌てて付け替えたので時間的にちょっと手間取ってしまった。
掲揚の際も、正副入るにもかかわらず、日頃の儀礼通り出来なかったようだ。
まだまだ、修行が足りぬ!がんばろう。一応、国旗と地区旗の掲揚でお役ご免となり、お昼の弁当を頂いて解散。
今年の弁当は、いつになく豪華だった。弁当といっても弁当ではないのだが、あんパン、クリームパン、ジャムパンなど三個と、マクドナルドの500円券とポテト券のセットが、一人分として支給された。
結構な量だ。こんなにもらっていいの!?
2001年10月 ベンチャー隊 報告
プロジェクトキャンプ
場所:淀川 鳥飼大橋のたもと
日時:平成13年10月7日〜8日
昨年、東京へ戻られた阿出川元隊長と津留の二人だけで、同じ場所でキャンプして早一年がたった。今年は、スカウトだけでのプロジェクトキャンプとしてよみがえることになった。もっとも、当初は、鳥飼大橋の下ではなく、白島東側の予定だったが多忙なベンチャースカウトが多く、夜だけでも参加してもらえるように、より近場のこの場所に変更となった。
プロジェクトキャンプ報告
※天候について
(井谷)くもり時々くもり 寒くて風が強かった
(岡本)風が強く、とても寒かった。
(中井)激寒でした。風が強すぎです
(田村)橋の下のせいでとても風が強かった。こんなに寒くなるとは思ってもなかった
(佐々木)今回は夜は寒いと思っていたが、夜は寒くなく、朝方がとても寒かった。自分がここに来たのは夜の12時頃だったので、天候にはあまり気を使わなかった。7日・8日ともに晴れ
※準備品について
(田村)今回持ってきた物だけで十分だった。
(中井)及第点です。
(岡本)自分の持ち物は完璧だった。隊備品におたまがなかった。大きいランタンが欲しかった。
(井谷)おたまがなくて、お湯を入れるのがしんどかった
(佐々木)遅れて来たこともあって、準備品にはあまり目を通していないが、ベンチャーともなる とこれくらいの装備でいけるんだなと思った。
※食材について
(佐々木)ベンチャー隊に入って初めてののキャンプ(ベンチャースカウトのみでの)で食材はど うでもよかった。なぜなら、これからの練習キャンプがどういうものになるか見たかったからである。
(井谷)カップ麺ばかりやったけど、なかなかうまかった。
(岡本)インスタントラーメンばかりであまりにも簡単だった。
(中井)楽できすぎですね・・・まあ構わないわけですが。
(田村)あまりにも簡単すぎた。栄養が偏りすぎ。
※キャンプ中の話題について
(中井)岡本ネタ。以上
(井谷)賢二の彼女になった森さんの話。
(田村)岡本の新しい彼●ができたこと。佐々木くんのくしゃみについて
(岡本)すごく馬鹿にされた。
(佐々木)キャンプ中ずっと、自分か賢二かの事について、からかわれていた。やはり2人とも男子校だからだろうか。まあ、いつもの事だが・・・・。
※次回する場合の改善点について
(岡本)いつも通りがんばる。
(田村)もうちょっと暖かい装備で行く。
(佐々木)もっと、料理らしい料理を作りたい。
HOME_side
CUB_side
BEAVER_side
VENTURE_side
BOY_side
中南米旅日記
DAN_side
ご意見・お便りVENTURE隊長:津留修一tsudome@sutv.zaq.ne.jp メールヨロシク!