97年10月 隊行事

朝晩すっかり寒くなってきました。10月のボーイ隊の隊行事は、
京都市内全域を使ったオリエンテーリングです。



今回のオリエンテーリングは、少し変わっていて、ポイント数は多いけど全て無人のポイントで、
予め用意してある質問や課題を、そこに行って、こなしていくという趣向です。
当然、そこに行かないと解らないような質問・課題が用意されています。



各班に、京都の地図と、今回の足は京都市営バスということでバス路線図、一日バスフリー乗車券
そして、20数箇所のポイントの場所を書いた指示書などが渡されました。
途中、約束があって、京都の北の方にある「上賀茂神社」に1時から2時の間に必ず行くことが、
隊長から告げられました。「上賀茂神社」でいろんな考査をするためです。
出発は、円山公園午前11時、終了は同じく円山公園午後3時です。
出発までの時間、各班はそれぞれ作戦会議。どう回れば効率がいいかの検討です。


ちょうど、この日八坂神社で奉納の踊りが行われていました。
岩手県の金ケ崎町から「鹿踊」です。秋空に太鼓の音が響きます。
何か荘厳な感じですが、悲しいかな意味はよくわかりません。


リーダーは、一足先に「上賀茂神社」に直行し、考査の準備です。
広い芝の公園があり、ひっくり返っていると、寝入ってしまいそうです。実に気持ちがいい。
鳥居の前に「神馬」の舎があります。カメラを向けると、すーっと右に顔を向けます。まるで写真ポーズを
決めているかのような動作です。よほど右側の顔に自信があるのでしょう(?)


1時半に「フクロウ班」が到着しました。バスは思ったより時間がかかるようで、回れたポイント数に
不満がありそうな感じ。ここでみっちりと考査を済ませ、手帳にチェックがはいりました。
「フクロウ班」が出発するころ、ようやく「コブラ班」が到着。午後3時。おいおい遅刻だ。
仕方なく、各班に終了時間を1時間延長することを伝え、あわただしく「コブラ班」の考査を実施。
考査は、結索・救護・計測・通信・読図。各級の課題にチャレンジです。


結局、総合点で「フクロウ班」の圧勝で「勝利賞」の木のプレートが授与され幕となりました。

HOME_side CUB_side BEAVER_side VENTURE_side
BOY_side 中南米旅日記 DAN_side


ご意見・お便り tsudome@sutv.zaq.ne.jp メールヨロシク!