9月19日に上進式が行われました。ほんとは15日の予定だったのですが
雨のため順延したのです。幸いこの日は晴天です。
今年度はくま10名、しか5名、りす6名、合計スカウト21名。そして新リーダーが3名加わり
リーダー12名。 総勢33名でスタートしました。
10月2日は共同募金。地元JR岸辺駅と阪急正雀駅の二手に分れて
恒例の一つである募金活動を行いました。
土曜日ということで平日より少々乗降客は少ないようでしたが、
スカウトは元気いっぱい募金を呼びかけていました。
ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。
そして、元気すぎてご迷惑をおかけしました。
10月17日は海釣り。兵庫県の武庫川から渡船で一文字という防波堤へ渡ります。
ここが、さびきのポイントなのです。回遊魚ねらいのため当たりはずれの差がとても大きい、
一種、カケのような場所です。一昨年は、高い渡船料を払ったのに台風の後だったせいか
「ぼうず」でした。全く、誰一人として一匹も釣れませんでした。
そのショックから立ち直れず昨年は実施しませんでした。
しかし、根強い釣り人気に負け、再度挑戦となりました。一昨年は「ぼうず」でしたが
その前の年は、「さば」がいやほど採れた経験もあるのです。
一年おくと、思い出は楽しかった事の方が勝るとみえて、全員で大魚を誓い合いました。南無山!
で、やりました。今年は大魚です。おもしろいほど釣れました。
体長10cm程の小さい「いわし」ですが、スカウトは大喜び。
えさをつけなくても、ハリを垂らすだけで、ジャンジャン釣れるんです。
今日の晩ご飯はイワシの天ぷらか唐揚げかショウガ煮か・・・。
とにかく大満足のスカウト達でした。
<
HOME_side
CUB_side
BEAVER_side
VENTURE_side
BOY_side
中南米旅日記
DAN_side
ご意見・お便り shu1@sun-inet.or.jp メールヨロシク!